2017年09月

2017年09月16日

   強風とガスの中の山復帰 2017年 8月22-24日(雨・曇り・雨)

 
昨年「鶴の湯」に行った帰りに立ち寄った「黒湯」。カミサンがえらく気に入ったみたいで、・・それなら・・と間に一年ぶりの山歩きを挟んで行ってみようと2泊3日を計画。JR+宿のパックと組み合わせていくことにした。

 というわけで、一泊
P8220098P8220091P8220086は「駒ヶ岳グランドホテル」。温泉遺産の会の宿でかけ流しの湯(含硫黄 カルシウム・マグネシウム・ナトリウム-硫酸塩・炭酸水素塩泉)をとことん楽しむ。
 

  ずっと躊躇としていた山歩きだが、ここは8合目まで車で行ける。この時期にマイカー規制が解かれるのはやはりピークを過ぎたということか。以前登った7月上旬とは違って、さすがに「花の百名山」でもそれほど期待はでき
ないだろIMG_0620うが、田沢湖を眼下にする展望を楽しみにしていた。が、雨具をつIMG_0646けるかどうかという生憎の天気。まあ、それも仕方ないか・・・と出発。蕗が迎えてくれるのが秋田らしい。でもすぐウメバチソウ・・・はずっとそこここで咲き誇っていた。



IMG_0633B  ガマズミの花と実、トリカブトにも遭遇。IMG_0632IMG_0635
IMG_0641






IMG_0649IMG_0651   P8230094トウチソウはもう少し先?それとももう?・・・・
   IMG_0647IMG_0663
  
 




 
IMG_0657IMG_0656  と、頭の中でぐるぐるしながら「片倉岳展望台」。P8230109火山の落とし子?の赤い地面、以前来たときにはここから田沢湖が遠望できたと記憶していたが残念ながら今回は靄の中だった。



IMG_0669 この辺で、下山してくる方から「阿弥陀池周辺はものすごい雨風ですよ」と、教えてもらった。  ので、雨具装着。
  
IMG_0688IMG_0692IMG_0686




  果たして進めば進むほど風雨が激しくなってくる。、池畔には激しい波が打ち寄せている。
  IMG_0716IMG_0695IMG_0704IMG_0699






  さすがに今回、男岳はパス。
  避難小屋にザックをデポして空身で頂上往復。(山頂もガスガスでこんな感じ)
IMG_0702
IMG_0715IMG_0710IMG_0707






   
  P8230116IMG_0723IMG_0725
IMG_0724




  避難小屋に戻って昼食のあと、山頂とは反対(南)側の尾根に向かう。
IMG_0726IMG_0730IMG_0736IMG_0731






  草木の間の登りだが周りには色々な花たちが咲いている。
IMG_0740 10分ほどで尾根に取り付く。前回歩いてきた、男岳から横岳への道だ。
IMG_0752IMG_0749 シャクナゲの葉が雨水に光っている。

 
 横岳からは焼森へ降りていく。

 この先でも沢山の花と実が迎えてくれる。

IMG_0764IMG_0771IMG_0774IMG_0776






  ガスに囲まれても至近の植物は(なんとか)見えるのがうれしい。
IMG_0782  (チングルマの花穂はいつ見ても美しい。)
IMG_0779IMG_0784IMG_0788




  そのIMG_0785先はザレ砂の下り・・・ですが
  まだ残っていてくれました。高山植物の女王、「コマクサ」。
  最初は一株だけかと思ったら、その先結構群生になって咲き誇っていた。

  ヘビイチゴの先でカミサンが一輪だけ咲き残っていたシャクナゲを発見。
P8230139P8230135P8230129P8230125

  

  
  IMG_0804 IMG_0810 IMG_0803
  今回は焼森分岐からまっすぐ八合目へ・・・

  



P8230141   ナナカマドやミネカエデも秋の準備。
P8230158IMG_0808IMG_0807




IMG_0811  さすがに花の名山、初秋には初秋の植物たちが舞って(誤変換だけど面白い)いてくれた。  夏と秋を少しずつ味わえた復帰山歩きだった。
IMG_0812P8230160
  帰りには少しだけ田沢湖も。



P8230169  そして今宵の塒「黒湯」への道は見事なブナの森。

P8230185P8230191P8230107




  
P8230108   前回は入れなかった単純硫化水素泉(上の湯)の混浴露天。宿の方一P8230178押しだけあってとても暖まるいい湯だ。
  もうひとつの湯(下の湯)は硫黄泉。

P8230188P8240140P8240137P8230197


 

  もちろん宿泊者用内湯を含め「山歩き後の山の湯」を久しぶりに満喫したオッサン達だった。



  8月23日(曇り時々雨・山頂付近は強風)
 八合目登山口
9:15 -10:54 阿弥陀池避難小屋 11:05-11:22 男女岳(1637m)11:26-11:40 阿弥陀池避難小屋(昼食) 12:25 -12:46 横岳 12:50-焼森 13:05  -13:51 八合目登山口



mackkmackk55 at 10:07│コメント(2) |