2010年03月

2010年03月30日


  吹雪に見舞われた福島から戻った翌週、新聞を見ていた同居人がつぶやいた。
「下諏訪温泉いいねぇ.....」
 敵は日経プラスワンの終面にある松田”温泉”教授の記事を見ていたのだった。前回の消化不良?もあって、こちとらももう一度ちょいとのんびりしたいかなと考えてた矢先のこの発言。
「いいじゃないの。行ってやろうじゃない!」
(実はこのオッサンも上諏訪には行ったことがあるが、いつも下諏訪は通過するだけだったので気にはなっていたのだ。)

  とは思いつつも、財布と相談せねばならぬ。
で、覗いてみた下諏訪温泉のHPから2食付8,500円のプランがある宿を発見。JRのツーデーパスも使える範囲なのでエコノミー旅行ができそう!と3日前に予約を入れたのだった。

  そしてせっかく、乗り放題区間があるのだからと「東京-(新幹線)-軽井沢―(しなの鉄道)-小諸-(小海線)-小淵沢-(中央線)-下諏訪」という、”小海線完乗”ルートで行くことに.........
--しかーし、行きの『あさま』は、指定が取れませーん!
ちょっと早めに出なきゃね。

20100220下諏訪 (2)  当日はいい天気。大宮の手前から熊谷にかけてお決まりの富士山の雄姿を拝みながら着いた軽井沢は晴れてはいるが一面の雪だった。
とりあえず、つまみ兼メシの釜飯を購入しホームへ。小諸までは浅間山を望みながら、半分睡眠状態で移動。小諸での接続はあまり時間がないのでさくさく動く(でもまだ半覚醒)。



20100220下諏訪 (14) ホームにはJR東が誇る?ハイブリッドE200が鎮座している。ここから約80キロを2時間かけて小淵沢まで走っていくのだ。まもなく出発、さすがにこれまでのディーゼルとは違って音も静かだし振動も少ない。車内にはハ20100220下諏訪 (21)イブリッドのエナジーサイクル画面があって(プリウスのダッシュボードのような)、矢印で電気の流れるさまを表示している。


asama  






  かなりの人がおりた新幹線接続駅「佐久平」で、半分くらいの乗客が入れ替わった。ここからは左に浅間山、右手には美ヶ原から伸びている稜線を眺めながらの汽車旅。このあと列車はぐんぐん急勾配を登っていく。昔のディーゼルと違って出発時の『ブルブル』がないのが寂しい気もするのはオッサンのわがままと言うべきなのだろう......

20100220下諏訪 (38)  中込20100220下諏訪 (39)、龍岡城、八千穂などの魅力的な駅を過ぎていくと右に八ヶ岳が見えてくる。小海駅では交換のため停車。ここからはJR最高地点までまだまだ登っていく。駅としての最高所の野辺山駅を発車した後、最高点はあっけなく通り過ぎてしまった。(まあ、ここは前にも来たからいいけどね)

清里を過ぎると今度は左手に富士山がちらりちらりと見えてきた。
「うーーん。同じ日に東西から富士を見られるのってないよなあ。このトリッキーなルートにして良かった。」
と、自分なりに納得しているうちに終点の小淵沢到着。

ここからはおなじみの中央線で下諏訪へ・・・・・

 こじんまりしたいい駅だ。

  駅前には諏訪大社の御柱のレプリカが鎮座して20100220下諏訪 (57)いる。とりあえず20100220下諏訪 (58)情報収集に駅舎内の観光案内所へ行くことに.....






するとその隣にミニ博物館風な部屋があった。中には鉄道遺産、と言うの20100220下諏訪 (55)は大げさかもしれないけれど鉄道関連の品々が展示されていた。
(結構覗く価値ありです)
20100220下諏訪 (56)
20100220下諏訪 (59)






 P2200140  さて、下諏訪はいわずと知れた温泉の町。軽い昼飯の後は、トンネル状のドームのような路地の奥にある共同浴場の菅野温泉で一浴だ。昔風の番台の奥の脱衣場は意外に広く、楕円形の湯船も結構な大きさがある。いい温泉のある町の湯は何処でもそうだが、本当に暮らしに溶け込んでいる感じがする。午後の早い時間でも数人の先客がいてのんびり浸かっている。ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物温泉はちょうどいい湯温で、とりあえず半日の鉄旅の疲れを癒した。
  風呂から上がって脱衣所でのんびりしていると常連ふうのおじさんがやってきた。話を聴くと岡谷の方で、2日に1回は来ていると言う。でもやはり話題は長島・加藤のオリンピック銀銅コンビのこと。なんとこの方昔スピードスケートをやっていて70歳になるという今でも時々滑っているらしい。それもこの温泉のおかげだとか。よくある話かもしれないけれど、そんな会話を何気なく交わせるのも銭湯といってもいい、ここのつくりのせいかも・・・。

20100220下諏訪 (77)  それではそろそろ宿へと向かおう。国道20100220下諏訪 (81)から左に斜めに入る緩い上り坂が旧中仙道で、ここからが昔の下諏訪宿だ。旧甲州街道の終点でもあり、当時から街道唯一の温泉場だったという。高札場や古い町並み、青塚古墳(前方後円墳)などを見ながら今夜の宿、「うらかめや」さんへチェックイン。

20100220下諏訪 (121)  ここの源泉「綿の湯」はその江戸時代からの温泉の源泉で、樽風呂の露天は掛け流しをうたっている。ちょっとキシキシ感のあるいい湯だP2200173。内湯も循環の設備はあるが新鮮な浴感でほぼ掛け流しといっていいだろう。湯の花浮かぶ湯船につかっていると、月並みだが俗世のことは忘れる。
20100220下諏訪 (126)

    もうひとつ、面白いのは恋占いの木札で、25cm x 10cmくらいの木札が7枚あってそれぞれに島木赤彦の歌が書かれている。これを湯に沈めて占うんだそうだ。(やってみましたが僕の文学的読解力がなく???でした。はははですね)


P2200183P2200180  
   夕食は料金からしてそれほど期待はしていなかったのだが、信州牛のしゃぶしゃぶほか結構いけてた。





P2200181P2200182
  とりあえず別注で馬刺しは注文してい
たし.......



   
    食後ももちろんお湯に浸かったのはいうまでもないが、風呂でお会いしたのは地元宴会の先生方(こちらは日帰り)がいらっしゃった以外はもう一方だけ。ゆっくりと温泉を堪能させてもらった。

mackkmackk55 at 23:28│コメント(0)トラックバック(0) | 

2010年03月25日

 もう昨日のことですが、Bob Dylan 行ってきました♪

 Zepp Tokyo のスタンディングなんでオッサンとしてはちょいハードル高かったのですが、来日時必ず行ってる身としてはやはり行かなければと思い(去年聴けなかったJ.Browneに続き)UDOさんの路線にはまってます。(来月はJ.Taylor&C.Kingだし.....)

 雨の中10分以上かかってやっと入場。(疲れる)

 でもとりあえず入ったら、立ち位置確保ですね。
 (でもステージは5分の1くらいしか見えませーん!!!!  まったくねぇ....あと5センチでも身長がほいしい!!!)

 でも、Dylanが出てきて歌いだしたら、やっぱりその声にしびれましたよ!やっぱり、無理してでもきて良かったよ!  で、オープニングは「メンフィス・ブルース・アゲイン」(原題長いのでこちらで)。 

 これはすぐにわかりました。

 でもその後はイントロでわかる曲もあれば後半で納得する曲もあり、歌詞でそれとわかるのもありで(その辺、まだまだ未熟者ということですが)やっぱりDylan だなあというステージ。前回も一緒だったチャーリー・セクストンもカッコええでしたが、今回はバンドとしてのまとまりが良かったです。Dylan がキーボード中心だったのはそれ狙いだったのかとも思いましたがその分、昔の荒々しさはなくなっていたのかも.....(いや、それはそれでよかったのですけどね)

 そんなブギ&ブルース・メインのステージだったのですがアンコールの最後の曲"All Along The Wathchtower"が最高でした。(イントロからちょっと過ぎるまで曲がわからなかったのがまた)

 セットリストはオフィシャルホームページで...

http://www.bobdylan.com/#/tour/2010-03-24-zepp-tokyo

 
 





mackkmackk55 at 21:38│コメント(2)トラックバック(0) | 米(USA)

2010年03月16日

P2070024  12月、1月と(海外遠征もあったので)温泉から遠ざかっていたため、「お湯ギレ」禁断症状に陥っていた1月末、旅行パンフレットを見ていたら猛烈に雪見風呂に浸かりたくなった。「よし、ダメ元で電話してみよう。」と、福島高湯の宿をリクエストをするが一杯とのこと。それならと近くのページで目についた、中ノ沢の万葉亭はどうかと聞いたら「空きあり」とのことだったのでついつい予約してしまった。(最近は無計画衝動的行動が目立つ)


 安達太良山の西麓にあるこの温泉へは、夏の登山の時に行こうと考えていた。だが取れてしまっては仕方がない!(なんのこっちゃ?) と、いうわけで、2月最初の週末は福島県猪苗代の中ノ沢温泉へ....

P2070059 近くには沼尻温泉という名の温泉もあるが、源泉は一緒。毎分13,400リットルという、単独源泉としては日本一の湧出量をもつ沼尻元湯がそれだ。あたりは以前硫黄の採取がおこなわれていた場所で、温泉も昔から湯治場として利用されてきたそうだ。湯元で80℃のお湯は引湯してちょうどいい湯温になるので、ここいらの旅館の風呂は全て(かどうかの確認はしていませんが)掛け流し。久しぶりに本物の温泉に浸かれる。


P2070023  
   万葉亭は県道から少し入った林間に建っている、静P2070016かで落ち着いた湯宿だ。館内もしっとりして派手さがないいい造りで、都会の喧騒を忘れのんびりするにはもってこいだと思う。全18室という規模もちょうどいい。

  
       さて、宿に到着したらまずは温泉♨ と、風呂場へ向かう。
 
 木枠の湯船の落ち着いたいい風呂だ。当然のことながら、温泉も素晴らしい。少し白風呂5濁した硫黄泉系のお湯がおしみなく掛け流されている。内湯のすぐ外が露天になっていて、雪の衣をまとった木々を眺めながらの入浴は最高だ。すぐそばのせせらぎの音も心に響く。(この日はちょっと風が強かったのですが、それがまた雪の舞いを演出してくれてよかったです)

骨酒44
 
  山の宿では必ず頼む岩魚の骨酒。温泉につかったあとの一杯は堪えられない。骨酒の器は各旅館ごとに個性があってとっても面白いのだが、ここのは割とオーソドックスなものだった。(いうまでもなく、つぎ酒を注文)
 料理も地のもの中心のおいしい献立でした。最近の旅館は昔と違ってやたら量を出すところは少なくなっている。ここも僕らにとってちょうどいい位のボリュームだった。(酒の肴としてだね)

 
料理2りょうり047料理1






料理0051料理5







  食事の後はまたお湯へ(大浴場のほかにも貸し切りの露天風呂があったのだがこの日は大雪のため閉鎖。残念!)。でも翌日の朝も含めてお決まりの2+2の4回の湯あみを楽しんだ。
  のだが、本当はもっとの~んびりする予定だったのだ・・・・・・・


10020609 実はこの日、北関東から東北南部を発達した低気圧から伸びる前線が通過中で、東日本は大荒れの天気だった。

 東京駅から新幹線でまずは郡山へ、着いた駅前はほとんど吹雪状態だ。郡山駅前
   
  昼時なので外に出て馬刺しの店に行くつもりだったのを断念。とりあえず在来線の改札に行って乗る予定の列車を確認したら、次の12:50発は定時の運行とのこと。ひとまず安心、外はあきらめて駅構内の飲食店で昼飯にした。

  もちろん「馬刺し」は注文、寒いので熱燗をぐびぐびやりつつの昼食だ。
         「会津の馬刺しはうまい!」
 これは何度か食っているので頭(と舌)に刷り込まれているが、うん「間違いない!」

 そんな飯のあと時間になったのでホームへと向かう。

 だが、改札にある掲示板には「つぎは13:45」との表示!

       『えーーーっ、何でじゃ!?』

駅員に聞いても詳しいことは教えてくれない。(とにかく大雪の影響とのことだけ.....おめーら、客をなめとんのか!!) と、一瞬切れそうになったがまぁ仕方ない、と1時間の暇つぶし策を練る。

  スペースセンター吹雪なので外は歩きたくない。駅隣の24階建てビル「ビッグアイ」にスペースパークという施設があったので行ってみた。要するに宇宙関係の展示物があるのだが、なんか昔行ったアラバマのNASAの施設のよう。科学的な解説のほかに宇宙服だのなんだのが飾られている。宇宙飛行士の訓練用とかいう、(もちろん本物には及びもつかないのだろうが)宇宙ゴマのような乗り物とバンジージャンプみたいな紐?をつけて無重力体験のまねごとをするコーナーがあったので、いい暇つぶしになった。(あとで調べたら鉄道のジオラマもあったみたい)

 1本間引きされたのでおそらく込むだろうと思い少し早目にホームに向platformかうと、もう結構並んでいる。しかも、折り返しとなる電車が途中風雪の影響で遅れているとのアナウンス。P2060006結局13:45発のはずが到着が14:35、出発は50分頃になってしまった。この時間にはもう宿に着いてのんびり温泉に浸かっているはずだったのにーーー(泣)。まあ、並んだおかげで何とか座席が確保できたのがせめてもの慰め。(なんせ通路一杯の込みようだった)

train これでとにかく温泉には行けそう。だが電車は途中、強風で徐行などを繰り返す。ついには下車駅「猪苗代」の一つ手前の駅「川桁」に到着後、全く動かなくなってしまった。そこで小一時間停車していたのだが、さすがにしびれを切らして送迎をしてくれるという旅館に連絡した。あちらも分かっているらしく(実は同じ電車にもうひと組のお客さんが乗っていて、直前に電話をうけたそう)、待機していた駅からこちらに向かってくれるという。

 川桁偶然にもこの川桁駅はかつての磐越急行電鉄(といっても電化はされていなかったのですが)の始発駅。もともと件の硫黄を運搬するために作られた、軌間762mmの軽便鉄道がここからこの日の宿のある沼尻(線路はその先の採鉱場のある場所)まで走っていた。夏に行ったらその足跡を見てみたいと思っていたのだけれど、とりあえず今回はマイクロバスの車窓から沼尻駅の駅碑を視認することはできた。

     (というわけで宿到着は17:30過ぎとなってしまったのだった。)

 帰りも駅に向かっている途中で運転手さんに連絡があり、「磐越西線不通」とのこと。結局また宿に戻り他の皆さんと一緒に郡山までバスで送ってもらうことになった。

 遅くなったがめげずに締めの温泉に突撃。向P2070031かったのは「仙遊 島乃P2070032」、駅からは路線バスで行く。こんな風にバスで行くと街の日常生活を垣間見れるのがまたいい。バス停から雪の積もる道を7、8分歩くのも旅の楽しさと思えてくる。ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉、源泉掛け流しの湯(東北は山形といい、弘前といい市内にすばらしい温泉がある町が多いのがうらやましい!)は旅の締めくくりにふさわしい、まったりとしたいい温泉だった。

 

mackkmackk55 at 22:04│コメント(0)トラックバック(0) | 

2010年03月02日


ready
  明けて31日....まずはこの日の夜にカウントダウンの催しが開催される会場の下見に出かけた。今日は昨日までとはちがって暑い。(最高気温21度だって!でもこんな日、内陸は夜になると急激に寒くなるんですよね)

  公園の反対側には"Tower of America"がそびえている。実はここにはこれまで上ったことがなかった。この夜、コンサートの前に行ったのだが一般営業はしていなかった。(ただ、ドレスアップした連中がいっぱいいた。セレブの貸し切りかっ?)

cthshunsuicthdrl1jpg  
  あまりの暑さに堪えかねて宿に戻り上着を置いてから、コートハウス、カテドラルなどを経由してラテンな雰囲気いっぱいのマーケットスクエアへと繰り出した。

nvd_1
  

   








  

    ここでちょうど、昼食。入った店は "La Margarita"
      暑いので、とりあえずフローズンのマルガリータ&テキーラ・サンライズを注文。
        (レストランの壁画も面白かったのでついでに掲載します)
mrgrtahekigatsunrz









  テーブルの塩と胡椒がコロナの小瓶に詰めてある。その瓶にはCoronita (~ita はスペイン語の縮小辞なので「コロナちゃん」か?) という印字がされているのが面白い。(思わず帰りにテキサス産ワインと一緒にそのコロナちゃんを酒屋で買いました)
 
mexlunch1 

  

   
   
  31日とあってショッピングセンターは休業。個人営業の店はやっていて、あいていた土産物屋に入ったら、"Phirippino?" と聞かれた(これには慣れてます...)。"No, japones"と答えてから、こちらも "¿De dónde.....?"と聞いたら「オンドゥラ」と言う返事。最初は「えっ、何処?」って感じだったのだが(ラテンアメリカの国だとのことで)、多分日本語でいう「ホンジュラス」だと思う(違うかな?)。

 さて、僕らが泊まった部屋は21階ですぐその上はプール、ジムそしてルーフバルコニーとなっている。(そのまた上に何階かペントハウスがあるんだけどね)

              そのバルコニーで黄昏時の、のんびりタイム。
                
balconytower 部屋でも聞こえていたのだけどディーゼル機関車の汽笛が響いている。この音はアメリカの中都市ではよく聴くのだが、とても懐かしい響きだ。こちらの機関車は凄く大きなエンジンを積んで長~い貨車を牽いているしね。日本では貨物はほとんど幹線輸送だけになって電機が主流だからスピードも違う。だからゆっくりと進む機関車の音が広大な大地に響くのがいいのだな。

  バルコニーには入れ替わり立ち代り泊り客がやってきて、「花火を見るにはいいね」なんて言っている。通常は21:00でロックするらしいのだが今晩は23:30から00:30まであけるという表示が出ていた。確かに花火を見るためにはここのほうがいいのかなとも思い、あまりに寒かったらこっちに切り替えようかとも思った。

 そんなことをしているうちに、そろそろ時間となった。 New Year's Eve のイヴェントstrt(Celebrate San Antonio)は 、街の中心の公園の周りに作られた4ステージで行われる。それぞれ18:30スタートのライブ演奏があって、そのあとカウントダウンになる。で、とりあえずメインステージのある辺りまで出陣。

 ステージには3つのバンドが出演するらしい。着いたときには最初のバンドの演奏が始まっていたが、ヴォーカルの女性が日本人(AKB系?)風のコスチュームでした。

 普段はバスも走る道路が、この日だけの遊園地になっている。昼間見に来たときには考えられないような「即席遊園地」になっているのはミンストレショウなどからの伝統なのかなとも思った。ぶらぶらしていたら観覧車があったので乗ってみた。一人5ドルとかなりいい値段。そしてこれが日本とは違う、やたら早い速度で回るのだ。1周1分もない?まあ、移動式の遊戯だしそんなもんかなあと思ったのもつかの間、下に降りてもそのままのスピードでまた上へ......結局9回くらい回転して終了。これもいい経験でした(こんなときじゃなきゃ乗るわけないしね)


 さて、その後腹ごしらえ(さすがにこの日は食い物屋が何処もいっぱいでした。結局ベタなフライドビーフ....ビフカツの店へ=まあまあうまかったけども...)してからメインステージのトリ、”Roland J & the Gringo ALL Stars" のステージへ......

band_1 この時間(21:50頃でした)になると風も強くなってきていてかなり寒かったgtrが、ステージは熱かった。
bss







    バンド名から、もっとローカルな音楽を想像していたが、どっこいストレートなロックンロールバンド!僕が知らないだけかもしれないけれども多分オリジナルっぽい曲のほかに "Youngblood" 、"Joker" 、果ては" Honky Tonk Women" などなど懐かしい曲をやってくれたので結構t楽しいステージだった。そんなんで少しずつ前のほうに来ると、周りで乗っている人たちって!ほとんど僕と同じような世代。(やっぱりか!!!)

 11:45頃から地元テレビ局ADの仕切る中、お決まりのお偉方の挨拶があって(市長の奥さんはyurikoって言う名前だったので日系の人かfw_2fw_1も?)10秒前からカウントダウン。10,9、....3,2,1,Happy New Year !!、もちろん一緒に大声上げて叫びながらみんなで盛り上がった。周りはみんな Hag & Kiss そして雨かと思ったのはシャンパンシャワーだった。同時に花火が打ち上げられる。これも15分くらい続いてなかなかのものだった。(写真は三脚なしでは難しくってまあ、こんなもんです)そこで「オンドゥラ」の彼とまた出会って、"Happy New Year!"。


ntrvrcar    帰り道、車道はひどい渋滞だった。(この辺はどこでも同じか)

  ホテルの窓からも郊外に向かう車のテールランプが長ーく続いて見えていた。


 考えてみれば、今回は本場の”Tex Mex"も聴かなかったし、これだけのために高い航空運賃払ってきたかと思うと、一体何だったんだろうとも??思いますが、まあそれはそれ(とういうことで、短い冬休みの--長い時間かかった--レポートでした)




mackkmackk55 at 23:43│コメント(4)米(USA) |