2022年03月05日


 旧大隅線に沿って 2022年 1月22日 (晴)

 旅の二日目。前回は偶然に見つけた旧大隅線   に沿って旅してみようと思った。
(とはいっても、資料などを持ってきているわけでもなく、行き当たりばったりなのだが・・・)
DSC_4532

ノスリくん?におはよう

DSC_4537
 ここはあるところを目指していったのですが・・・


DSC_4543
志布志に来るのは2回目でしたが
前回はバス乗り継ぎで、駅に寄っただけなので街中に行くのは初めて・・

DSC_4544

志布志城は4つの山城で構成されているのだが、
行けたのはその一つ(の、ほんの一角)

DSC_4547

かつての城下町(武家屋敷)も訪問・・しましたが
今回もあまり時間はなく、次こそはこちらで一泊してのんびり回りたいと思いました。

DSC_4558



で、お目当ての鉄道記念公園です
<==前回も感じましたがこの辺りは鉄道遺産をとても大事にしていてくれて
駅跡などが公園などになっているところがたくさんありました。
(ここは機関庫の跡地だそう)

DSC_4563

C58112(昭和14年製造)名古屋から大分を経て志布志機関区にやってきて
昭和60年に現役生活を終えたそうです

DSC_4573
こちらはキハ52


DSC_4584

8000形の車掌車も・・・


DSC_4593

志布志を後にして東へと向かい旧串良駅へ


DSC_4594

ここには駅i遺構らしきものはなかったが掲示によればすぐ近くに東串良駅があったらしい


DSC_4602

・・ので、東串良駅跡にも立ち寄ってみた
こちらは駅跡っぽいね



その後、県道を辿っていくと道路脇にそれっぽい空き地を発見

DSC_4603
こちらは下小原駅跡

DSC_4607


DSC_4606

おそらくこの道がかつての線路なのでは・・?





DSC_4616

そして、次の駅が

DSC_4614

大隅高山駅


DSC_4615

kouyama2
ここは記念館となっていてホームや改札などがしっかり保存されていました。
ただ、コロナの影響もあるのか中に入ることはできなかったのが残念・・・




DSC_4670

途中、いくつかの駅を飛ばして、次に訪れたのがここ
(市役所の隣なので迷わず行けました)
鹿屋はこの辺りの中心地でもあり駅舎も立派なものが残っている
内部は鹿屋市鉄道記念館となっていて、鉄オタには心躍る場所です


DSC_4675


DSC_4654


DSC_4658

切符に押す駅名スタンプ

DSC_4678

これは保線用の車両でしょうか?

DSC_4680
外には駅名標が並んでいました
(その後ろにキハ20441がいるのですがこちらも車内には入れませんでした)


鹿屋を後にして、錦江湾沿いをしばらく走って・・・
DSC_4682

辿り着いたのが新城駅


DSC_4687

使われなくなったレールが物悲しい




そして、ここを探そうといったん車を走らせたのですが
なんと先ほどの駅からすぐの場所でした
DSC_4690

「田之神一号」です。
田之神とは旧島津藩内にだけある石像だそうで
文字通り田圃の神様です
よく見るのはまさしく田の端に祀られている姿ですが
ここは神貫神社の入り口にひっそりと鎮座されていました。

DSC_4697



DSC_4698

神社にはこんな「眠り猫」も・・・




DSC_4710
そして今宵の塒「江洋館」へ・・
実は前回「別館」に宿泊しそのお湯の良さに感激したので予約を入れたのですが
その「別館」は閉館しその場所は道の駅になったそう。
で、こちらにしたのですが・・・

DSC_4714
部屋の窓から桜島の雄姿が眺められるいい宿でした。



P1220347

もちろん、その湯も・・・
47.2度の硫黄泉がかけ流されています。
外来用の湯船(もちろんそちらも満喫)もありますがこちらは宿泊者専用
札をかけて貸し切りできて、のんびり浸かれます。

P1220349
こちらは内湯から続いた露天(海を眺めながらゆったりと入浴しました)


mackkmackk55 at 17:23│コメント(0) | 

コメントする

名前
 
  絵文字